無料ブログはココログ

イラク戦争の検証を求めるネットワーク メールニュース

2013年3月14日 (木)

「イラク戦争10年」イベント・キャンペーンのご案内

「イラク戦争10年」キャンペーン実行委員会からのメイルを転載します。

転送転載拡散歓迎
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
イラク戦争なんだったの!?-
イラク戦争の検証を求めるネットワーク
メールニュース イラク10スペシャル号
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

 全国の賛同者の皆さま、こんにちは。「イラク戦争なんだったの!?
―イラク戦争の検証を求めるネットワーク」事務局の志葉です。

 イラク戦争10年キャンペーン関連で、各地のイベント情報が次々
追加されています。20日の早稲田大学でのメインイベントの他、
大阪、福島、東京、愛知、石川、名古屋、北海道、広島、沖縄、千葉
と、各地で関連イベントが企画されております。是非、ご参加ご検討
下さいませ。

 また、本メールの転送・転載などの告知協力、総額で300万円ほど
かかる運営費へのカンパも大歓迎です。

振込先郵便振替
加入者名:イラク戦争10年実行委員会
口座番号:00110-8-263690

 以下、転載・転送大歓迎です!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
イラク10: 「イラク戦争10年」イベント・キャンペーン
イラク戦争を忘れない!二度と戦争に加担しないために
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 2013年3月で、イラク戦争開戦から10年となります。私たちはこの節目
の年にイラク戦争とは何だったのかを振り返り、私たちが今何をすべきか
を問うイベントを開催します。キャンペーンは3月20日早稲田大学で開催
されるメイン・イベントと全国各地で開催される賛同イベントからなり
ます。イラク戦争が国際法違反の戦争であったこと、その戦争を日本政府
が支持・協力したことは時の流れにかき消されるものではありません。
10年前私たちは戦争を止められず、その戦争により未だにイラクの人々が
苦しんでいます。そして、また次の戦争が準備されています。今イラク
戦争を検証し、市民による平和をつくる具体的な一歩を踏み出さなければ、
私たちは再び戦争に加担することになるでしょう。
 「イラク戦争の10年と日本」を検証するために、全国各地で下記の催し
を開催します。是非、ご参加ください。

★開催中及び、これから開催のイベント一覧
 http://iraqwar10.net/?page_id=136

             「イラク戦争10年」キャンペーン実行委員会
         共同代表:池田香代子、志葉玲、高遠菜穂子
              谷山博史、富山洋子、吉岡達也(五十音順)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連絡先 「イラク戦争10年」キャンペーン実行委員会
http://iraqwar10.net  TEL: 090-6015-6820(野平)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以下、各地でのイベント情報。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【大阪】写真展イマジンイラク×JIM-NET絵画展~あの戦争から10年~
日時:2月 18日 (月), 11:00 ~ 3月 18日 (月), 23:00
場所:玉造CAFE×DINNG magatama(大阪市中央区玉造1丁目4-14)
主催:写真展イマジンイラク開催実行委員会 http://imagineiraq.seesaa.net/
1970年代の平和だった頃のイラクの風景の写真と、JIM-NET(イラク医療支
援ネットワーク)が支援に関わった子どもたちの絵を展示します。また、会場に
はイラク戦争に関する書籍ブースも併設します。
──────────────────────────────────
【大阪】イラク戦争10年~ウラン兵器禁止に向けて ―イラクとコスタリカから―
(大阪)報告・交流集会

日時:3月18日(月)午後6時半~8時半
場所:大阪市立総合生涯学習センター (第一研修室)大阪梅田・駅前第2ビル5階
   http://osakademanabu.com/umeda/

報告:
★ イラクから:「ウラン兵器攻撃を受けたバスラから―医師の目から見たイラク
の今」
・ ジャワッド・アルアリ先生 (バスラがんセンター、「バスラがん調査グルー
プ」評議員)
・ カリーム・アルメルタハ先生(アルサドル教育病院、「バスラがん調査グルー
プ」メンバー)
★ コスタリカから: 「ウラン兵器禁止法を市民の力で制定させたコスタリカの
経験」
・イザベル・マクドナルドさん(ICBUW運営委員、元「クエーカー平和セン
ター」コーディネーター)

主催:ウラン兵器禁止を求める国際連合[ICBUW]ジャパン・関西
協賛:イラク戦争の検証を求めるネットワーク関西、市民社会フォーラム
──────────────────────────────────
【大阪】「イラク戦争10年検証のつどいinおおさか」
日時:3月 22日 (金), 18:30 ~ 20:00
場所:エルおおさか5階南ホール
主催:大阪平和人権センター、しないさせない戦争協力関西ネットワーク開場:
午後6時、開会ー午後6時半トーク:アリ・マシュハダーニ、高遠菜穂子
──────────────────────────────────
【大阪】「イラクとフクシマ」
日時:3月26日(火)
場所:どんぐり薬局3F会議室(東大阪市長瀬町1-10-8)
*分かりにくい場合は、病院受付で、9条の会学習会参加の旨をお伝えください。

講師:志葉玲さん(ジャーナリスト/イラク戦争10年実行委員会)
テーマ:
開戦10年のイラク、事故から2年の福島原発、どちらも市民が苦しみ、真実は
隠され、特に子供たちが放射能の恐怖にさらされています。
そして、どちらも日本政府は、何の検証もせず、イラク問題も原発事故につい
ても、時が過ぎ、国民があきらめたり、忘れ去るのを待っています。
10年を経たイラクから見えてくるものは?学ぶべき事は?私たちが、心すべき
こととは?
主催:かわちの9条の会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【福島】「ジャワッド・アル-アリ医師(イラク・バスラ)福島交流会」
日時:3月 15日 (金), 18:30 ~ 20:30
場所:ふくしまNGO協働スペース 福島県福島市栄町6-5 南條ビルA-3F
福島駅東口徒歩1分)
参加費:500円

主催:アル-アリ医師を歓迎する会 [竹内俊之(国際協力NGOセンターJANIC)、
佐藤幸子(子どもたちを放射能か ら守る福島ネットワーク)、丸森あや(CRMS
市民放射能測定所)、菅野正寿 (福島県有機農業ネットワーク)、鎌田千瑛美
(peach heart)、吉野裕之 (シャローム)、澤田和美(福島県の児童養護施設の
子どもの健康を考える 会)、佐藤真紀(JIM-NET)、豊田直巳(フォト ジャーナ
リスト)、振津かつみ(ICBUW)、嘉指信雄(ICBUW)ほか]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【東京】「イラク戦争から 10 年 混迷の中から生まれ出る希望」
     イラクから現地NGOスタッフら 3 名を招いてのトーク
時間: 3月15日19:00-21:00
場所: 日蓮宗 成子
常圓寺
(〒160-0023 東京都新宿区西新宿 7-12-5)
ゲスト: イラクのローカルNGO“INSAN”代表のアリーさん、スタッフの
    インティサールさんら
共催: 日本国際ボランティアセンター(JVC)、アーユス仏教国際協力ネッ
トワーク
参加費: 700 円 予約不要 問い合わせ: 03-3834-2388 (JVCイラク事業担
当 原)
──────────────────────────────────
【東京】 院内学習会 「イラク戦争の10年と日本」を問う
【日時】2013年3月19日(イラク戦争開戦前日)17:30~19:00
             ※17時よりロビーにて通行証を配布します
【会場】衆議院第2議員会館第1会議室

 今年はイラク戦争開戦から10年目の年です。 「終わった」ことに
されているイラク戦争ですが、現在も治安は回復せず、300万人以上の
人々が故郷を追われたままになっています。
  開戦から10年目の2013年3月20日、イラクのジャーナリストや戦争検証
を行う英国から「イラク反戦の母」がお招きし、日本が加担したイラク
戦争を問い直します。

【プログラム】
◆主催者挨拶
なぜ今、イラク戦争なのか? 日本にイラク戦争検証委員会の設置を求める
志葉玲(「『イラク戦争10年』キャンペーン実行委員会」共同代表)

◆ゲストスピーカー
・アリ・マシュハダーニ
1969年、イラクのラマディに生まれる。フォトジャーナリスト(TV &報道写
真)。ロイター通信社、BBC、NPRのカメラマンとしてアンバール、ティクリ
ートの地域を取材・報道する。またアメリカのフロントラインのドキュメン
タリー作品「Rules of Engagement」(2008年イラク・ハディーサで米海兵
隊がイラク人24人を虐殺する事件を追った映像)の一部も担当。その他、
中東地域の5社のテレビ、5社の新聞社にて特派員として活動。フランス
文化センター、イラクシネマクラブ、ジャーナリスト協会、イラク写真家
協会、イラクジャーナリスト連盟、アラブ写真家連盟に所属。
・ローズ・ジェントル
英国の「反戦軍人家族の会」及び「イラク戦争反対キャンペーン」創設メン
バー。2004年6月、イラク戦争従軍中に19才で亡くなったフシエル・ゴードン
・ジェントルさんの母親。息子の死亡から、イラク戦争反対の表明を始める。
息子が亡くなった戦争には、大義もなければ法的根拠もないと議論し、トニ
ー・ブレア元首相の責任を追及している。ジェントルさんは、イギリス軍の
イラクからの撤退を求めるキャンペーンを展開するための軍人家族の会であ
る「反戦軍人家族の会」を共同設立している。また、英国高裁および欧州委
員会法廷においても訴訟を起こしイラク侵略に対する英国政府の決定に関す
る調査を求めるキャンペーンを展開。その判決は、今年の後半まで持ち越さ
れている。
◆国会議員からご発言
主催:「イラク戦争10年」キャンペーン実行委員会
連絡先:「イラク戦争10年」キャンペーン実行委員会
    TEL: 090-6015-6820(野平)
──────────────────────────────────
【東京】開戦から10年 今、問う イラク戦争の10年と日本
【日時】 2013年3月20日(イラク戦争開戦日)10時~17時30分
【会場】 早稲田大学14号館(社会科学棟)
     住所: 東京都新宿区西早稲田1-6-1
     交通: 東京メトロ東西線、早稲田駅から徒歩5分
         副都心線 西早稲田駅から徒歩17分
  地図:http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
    ◆ 入場無料、資料(実費)
【主催】イラク戦争10年実行委員会
    http://iraqwar10.net  TEL: 090-6015-6820(野平)
【共催】早稲田大学平和学研究所
【タイムテーブル】
 ◇ 全体会
 10:00-12:00
スピーカー: アリ・マシュハダーニ
         (イラク/フォトジャーナリスト)
         ローズ・ジェントル
         (英国、「反戦軍人家族会」設立メンバー)
         孫崎 享さん  (日本/評論家、元外務省国際情報局長)
 ◇ 分科会
  13:00-14:30 ①イラク戦争と劣化ウラン
          ②ローズさんと語るイラク戦争検証
  15:00-16:30 ③アリさんと語るイラクの「復興」と現状
④イラク戦争と自衛隊、在日米軍
◇ まとめの会
 16:45-17:30
  各分科会からの報告を受け、イラク戦争10年を機に日本の私たちはどのよう
  に今後もイラクに、日本の問題に、世界にどのように関わっていくべきか、
  宣言文を作成し、発表する。
【主な内容】
全体会 「イラク戦争の10年と日本」:
イラク人ジャーナリストが観た戦乱のイラクの10年をアリさんに、戦争を仕掛け
た国側でも傷ついたことをローズさんに、日米関係としての日本のイラク戦争支
持を孫崎さんに語ってもらう。イラク戦争10年実行委員会も、イラク戦争の国際
的な影響や戦争検証の必要性・意義について、議論に加わる。

分科会1:福島第一原発事故以後、日本でも大きな関心を集めている、放射性物
     質の人体への影響。イラクでは何が起きているのか。日本が学ぶべき
     教訓やイラクのために何ができるか等。
分科会2:イラク戦争で英軍兵士だった息子を亡くしたローズさん。当時のイギ
     リス政府の責任追及する彼女の話を聞きながら、日本でのイラク戦争
     検証についても論議する。
分科会3:インフラや社会サービス等が徹底的に破壊されたイラクの状況を、イ
     ラク人ジャーナリストのアリさんに聞き、改善されない人々の生活を
     再建するために、本当に必要な支援とは何か、日本のNGOと語り合
     う。
分科会4:イラク戦争と在日米軍や自衛隊の具体的な関わりについて。沖縄の海
     兵隊は本当に日本を守るために駐留しているのか。米軍犯罪へのイラ
     ク・日本両国の対応の違いは?等。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【札幌】イラク戦争開始から、10年 さっぽろピースウォーク
日時:3月 20日 (水), 11:00 ~ 13:00
場所:大通り西4丁目 (地図)
説明イラク戦争開始から、10年さっぽろピースウォーク
【時間】11:00~
【場所】札幌市大通西4丁目
【呼びかけ】北海道平和運動フォーラム (TEL011-231-4157)
      ほっかいどうピースネット (TEL 070-5065-5014)
      安保破棄北海道実行委員会 (TEL 011-758-4585)
全世界の反対の声を押し切って、米英軍が強行したイラク攻撃から10年。
その節目にあたり、今一度イラク戦争とはなんだったのかを考え、そして憲法改
悪・国防軍創設・海外派兵へと危険な道を進もうとしている現在の日本と向き合
い、戦争への道をくいとめるための一歩です。一緒に歩いて、声を挙げませんか。

──────────────────────────────────
【札幌】今問う、イラク戦争の10年と日本
日時:3月 23日 (土), 18:30 ~ 21:00
場所:男女共同参画センター(エルプラザ)3Fホール
講師:ローズ・ジェントルさん・佐藤博文弁護士
呼びかけ団体:ほっかいどうピースネット事務局 セイブイラクチルドレン札幌
賛同団体:市民自治を創る会医療九条の会・北海道戦争なんて認めない!市民
運動大集会・戦争への道を許さない女たちの会・子どもと教科書北海道ネット21・
日本軍「慰安婦」問題の解決をめざす北海道の会・脱原発!子どもたちを放射能か
ら守ろう!!江別実行委員会・9条江別市民の会さっぽろ自由学校“遊” ドラマ
シアター・ども(2月19日現在)

──────────────────────────────────
【札幌】だけど、生きよう!「やっぱり平和が好き」いのち輝かせて
日時:4月 20日 (土), 13:00 ~ 16:00
場所:かでる2・7(札幌市中央区北2条西7丁目)
トーク登壇者:川原茂雄/布施裕仁/高遠菜穂子
問合せ:平和を語ろう実行委員会  hokkaidopeace9@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【金沢】母から始まるピースウォーク、イラク開戦から10年目の3月20日
日時:3月 20日 (水) 13:30 ~
場所:中央公園(金沢市広坂)集合
オープニングは フラ・イマジン
14:30 ウォーク スタート
☆ 関連企画☆
3月9日(土)~20日(水・祝)
 「100人の母たち」写真展 http://www.facebook.com/100mothers

3月15日(金)13:00 写真家 亀山ののこさんミニトーク
会場 玉川こども図書館(金沢市玉川町2番2号)
   http://www.lib.kanazawa.ishikawa.jp/kodomo/

3月16日(土)13:00~ 亀山ののこさん 講演会
会場 常讃寺(野々市市役所向かい)駐車場有

主催:ピースウォーク金沢2013実行委員会 tel076-240-0413(小原)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【名古屋】イラク戦争が何だったのかを考える講演会
3月 21日 (木), 19:00 ~ 20:00
説明日 時:3月21日(木)19:00~
場 所:ウインクあいち(愛知県産業労働センター)903中会議室
http://www.winc-aichi.jp/access/

内 容:イラク戦争から10年現地からの報告。 イラクのワサン・ハミド医師と、
高遠菜穂子さんのお話。 1991年の湾岸戦争で米軍が使用した劣化ウラン弾は、
イラク南部でガンや白血病、子どもの先天障害など深刻な被害を生み出しました。
そして2003年のイラク戦争から10年。イラクの現状を報告します。

共 催:
セイブ・イラクチルドレン・名古屋、核戦争に反対する医師の会、
DAYSJAPANサポーターズクラブ名古屋
参加 費:500円
連絡先:セイブ・イラクチルドレン・名古屋
052-852-1336 email:info@iraq-c.gr.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【広島】開戦から10 年 今、問う(パートⅡ) イラク戦争の10 年と日本
日時:3月 23日 (土), 16:00 ~18:00
場所:広島市市民交流プラザ5F 研修室C 広島市中区袋町6-3(082-545-3911)
終わったことにされているイラク戦争。現在も治安は回復せず、300 万人以
上の人々が故郷を追われたまま、情勢は混迷するばかりです。忘れようとしても
日本が戦争を支持・支援し、広島県の呉から海上自衛隊がインド洋に出動し多国
籍軍に燃料を補給をした事実は消えません。このままで本当にいいのでしょう
か? 開戦から10 年目の2013 年3 月、イラクの現状をジャーナリスト、アリさ
んから、高遠さんからイラク戦争の検証を行っているイギリスや日本の市民団体
の動きを聞きします。私たちの戦争を問い直し、これ以上、日米同盟を深化さ
せ、沖縄、岩国などの基地強化、改憲につながらないよう一緒に考えてみません
か。 どうぞご参加ください。
◇資料代:500 円
◆アリ・マシュハダーニさん ( フォト・ジャーナリスト)
◆高遠菜穂子さん(「イラク戦争の検証を求めるネットワーク」呼びかけ人) 主
催:イラク戦争10年実行委員会
共催: NO DU ヒロシマ・プロジェクト
ピースリンク広島・呉・岩国第九条の会ヒロシマ ほか
個人連絡先: 070-5052-6580(藤井)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【沖縄】 アリさんとゆんたく イラク人ジャーナリストが見るイラク
日時:3月 24日 (日), 19:30 ~ 21:30
場所:沖縄キリスト教学院大学シャローム会館 (地図)
日時:2013年3月24日(日)午後7時半~9時半
場所:沖縄キリスト教学院大学シャローム会館カフェスペース
ゲスト:アリ・マシュハダーニ(イラク/ジャーナリスト)
    高遠菜穂子(イラク支援ボランティア)
通訳:重信メイ(ジャーナリスト)
参加費:一般1000円、会員・学生500円(ドリンクつき)
主催:「イラク戦争10年」キャンペーン
共催:NPO法人沖縄NGOセンター、(特活)ONE LOVE、
お問合せ・申し込み先:NPO法人沖縄NGOセンター(ONC)
電話:098-892-4758 E-mail:onc@oki-ngo.org
(件名を「トークイベント参加」とし、お名前、ご連絡先をご記入の上、
 お申込下さい)
※お席の限りがありますので、お申込みの方よろしくお願い致します。
※イベント詳細はONCブログ、Facebook等をご覧下さい。
 http://www.oki-ngo.org/ よりご覧いただけます。

──────────────────────────────────
【沖縄】イラク開戦10年と日本・沖縄を考える
日時:3月 25日 (月) 19:00 ~ 20:00
場所:八汐荘大ホール (地図: http://bit.ly/14ZyVg1
講師:アリ・マシュハダーニさん (イラク/ジャーナリスト)
主催:沖縄県憲法普及協議会
お問い合わせ: 098-853-3281

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【千葉】イラク戦争10年シンポジウムin CHIBA

日時:4月 6日 (土), 13:00 ~ 16:00
場所:千葉大学けやき会館

内容:
第一部 特別講演「イラク戦争10年と今後」
千葉大学法経学部 酒井啓子教授

第二部 パネルディスカッション
酒井啓子(千葉大学教授)
大野元裕(イラク戦争検証議連・参議院議員)
志葉玲(イラク戦争の検証を求めるネットワーク代表)
千葉大生
【主催】イラク戦争10年を考える千葉の会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 以上、ご報告とご協力のお願いでした。今後とも、応援いただけます
よう、ご期待申し上げます。

2012年2月20日 (月)

福島はイラク戦争に反対する要望書を国に提出した唯一の県だった

転送転載拡散大歓迎
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

イラク戦争なんだったの!?-イラク戦争の検証を求めるネットワーク
メールニュース 2012年2月20日

■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

 全国の賛同者の皆さま、こんにちは。「イラク戦争なんだったの!?
―イラク戦争の検証を求めるネットワーク」事務局の志葉です。

 来月でイラク戦争開戦から9年目です。開戦以来の報道された犠牲者
数を集計しているNGOイラク・ボディー・カウントによれば、先月も、
458人の民間人が犠牲になるなど、相変わらず、治安は安定していない
ようです。むしろ、昨年秋以降、治安が悪化しているのではないか、
とも感じます。昨年末のオバマ米大統領による「戦争終結」宣言で、
日本のメディアはますますイラク情勢を報じなくなるでしょうが、今後
も現地状況を注視していく必要があるでしょう。

 何しろ、9年も前のことなので、イラク戦争開戦時の記憶が薄れている
方々も少なくないかと思います。そこで、先日、私がイラク戦争開戦時
に現地に行った時の映像をYOUTUBEにアップしました。こちらもご覧いた
だければ幸いです。

イラク戦争・空爆下のバグダッド
http://youtu.be/hl4VQLiDv34

 さて、今回のメールニュースの内容です。

1. 関連イベントの紹介
2.劣化ウラン情報―
3.賛同者の皆さんへのお願い
4.活動費のご支援お願い!
5. イラク戦争なんだったの!?関連書籍、関連動画

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
1.関連イベントの紹介
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
・2/21 いのちを守る反原発 ドイツ×日本
・3/14 偽りの米軍再編 だれが沖縄に負担増を強いているのか
・3/20 イラク戦争から9年 シンポジウム
「日本政府の対イラク、対福島政策を問う」(仮)

【関連イベント・2/21・大阪】
いのちを守る反原発 ドイツ×日本
http://reishiva.jp/news/?id=5715

 福島第一原発事故後、脱原発を決定したドイツより、エネル
ギー政策の広報担当・連邦議員ドロテー・メンテナー氏が来日
します。日本で脱原発を実現するには何が必要なのか、今年11
月に予定されている国連の日本への査察を前にこどもたちを
被曝から守る国際的な繋がりの可能性などをテーマに討論会を
開催します。

日時:2月21日(火)午後6時半~9時
場所:エル・おおさか 大阪市中央区北浜東3-14  06-6942-0001
資料代:500円+カンパ
出演:
ドロテー・メンツナー DIE LINKE(ドイツ左翼党)連邦議員
肥田舜太郎(医師)
アイリーン・美緒子・スミス(環境ジャーナリスト)
司会進行:
増山麗奈(画家/ジャーナリスト)
志葉玲(ジャーナリスト/イラク戦争の検証を求めるネットワーク)

【共催】
WAPA( Wolrd Anti Nuke PeaceAction)
いのちを守るお母さん全国ネットワーク
市民社会フォーラム
ピュア大阪理事会
ストップ!放射能汚染ガレキ・関西ネットワーク

【協力】
グリーン・アクション
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)
ストップ・ザ・もんじゅ
イラク戦争の検証を求めるネットワーク

●カンパ大募集●
カンパがないと大赤字なので、ご支援お願いしますm(--)m
●いのちを守るお母さん全国ネットワーク
○他金融機関からの振り込み
【店名】018(ゼロイチハチ)
【店番】018
【貯金種目】普通預金
【口座番号】8165863

○ゆうちょ銀行からの振替の場合
記号10130
番号81658631
名前→イノチヲマモルオカアサンゼンコクネットワーク
【関連イベント・2/21・大阪】

* * * * * * * * * * * * * * * * * *
【関連イベント・3/14・東京】
偽りの米軍再編 だれが沖縄に負担増を強いているのか

◆日時:2012年3月14日(水)午後7時~9時
◆場所:世田谷区立烏山区民センター3階集会室
    世田谷区南烏山6-2-19(京王線千歳烏山駅1分)
◆講師:半田滋さん(東京新聞編集委員)
◆参加費:800円

 沖縄の米軍基地問題に関し、米国が米軍再編見直しを提案、
普天間移設と海兵隊のグアム移転が切り離されて検討されることになったと、
2月初め、日米両政府が発表した。
一方、普天間基地の名護市辺野古移設は「現計画が唯一有効な進め方と信じている」と述べた。
米側は岩国基地(山口県岩国市)への1500人規模の移転案を打診、
約4700人をグアムに移すという。
玄葉大臣は記者会見で、「普天間の固定化を容認するものではない。
地元の要望に応え、負担軽減を先行する」と強調した。
 これが負担軽減なのか? 東京新聞の半田滋さんに米軍再編の今についてお話を伺う。

主催:今とこれからを考える一滴の会 03-5313-1525
協力:岩国とともに 蓮の会 0422-32-3081

* * * * * * * * * * * * * * * * * *
【公式イベント・3/20・東京】
イラク戦争から9年 シンポジウム
日本政府の対イラク、対福島政策を問う」(仮)

 今年3月20日で、イラク戦争開戦から9年目を迎えます。
日本政府は、米国のイラク攻撃を支持することは、日本の
国益にかなうと断言しました。その結果、10万人以上の
市民が殺され、400万人以上が家を追われ、避難しました。
 そのようなイラク攻撃を平和憲法を持つ日本が支持する
ことは出来ないと、開戦前に国に要望書を提出した唯一の
県がありました。それが福島です。

 そして、311が起こり原発事故が起こりました。それでも
国は、国益にかなうとして、原子力発電を継続使用として
います。福島では何もなかったように、切り捨てられてい
くのでしょうか?イラク戦争の検証を求めるネットワーク
では、元福島県知事の佐藤栄佐久氏をお招きして、福島県
がイラク戦争に反対する要請書を決議するにいたった経緯
と、原子力問題とも比較しながら、国の政策を考えます。

日時:3月20日(祝)午後2時~4:30
場所:明治大学リバティタワー12F 1123教室(定員168名)
出演:佐藤栄佐久・元福島県知事
   佐藤真紀(日本イラク医療支援ネットワーク)ほか


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2.劣化ウラン情報―
「ファルージャで高い放射線を発する金属片検出」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 NO DU ヒロシマ・プロジェクト代表で、当ネットワーク
の賛同人の嘉指信雄さんからの情報です。この間、新生児
の健康障害激増が報告されているイラク西部で、放射性
物質が見つかったと、中東のテレビ局AlSUMARIA が報じま
した。以下、嘉指信雄さんからのメールより抜粋です。

---------------------------------
転送・転載歓迎。重複受信される方、ご容赦ください]

皆様

「最近、イラクのファルージャで、アンバール州環境省など
が調査した結果、高い放射線を発している金属が二片発見さ
れ、周辺地域の店舗全てが閉鎖された。放射性金属は、2003
年及び2004年に行われた米軍攻撃が残したものだと、調査し
た関係当局は述べている。ファルージャ病院長は、近隣地域
におけるガンなどの発症を調べるための特別委員会の設置を
指示した。またアンバール州の担当官は、放射性物質の発見
されたことにより、こうした事態を引き起こした関係者
[訳注:米国]を中央政府が訴えるべきだ」と述べた。しか
し、保健担当者によれば、「ガン増加を調査するための、
中央政府からの支援は不十分である」といった内容です。
記事の中で言及されている「放射性金属」が、いわゆる劣化
ウラン弾の破片なのか、また、それが、周辺地域のガンや
先天性異常の増加の原因と特定できるのか、定かでありませ
んが、一応、ご参考までに、お伝えいたします。

嘉指信雄、
NO DU ヒロシマ・プロジェクト(http://icbuw-hiroshima.org/)
---------------------------------
本件についての元記事
http://www.alsumaria.tv/news/51927/health-groups-discover-radioactive-materials-in-ir


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
3.賛同者の皆さんへのお願い
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 メールニュース読者の皆さんに三つお願いがあります!

☆お願い・その1☆地元の国会議員に働きかけて下さい

 地元の国会議員へ、イラク戦争検証議連に入っているか
問い合わせたり、入っている場合は激励、まだの場合には
入るように進めていただく、などの働きかけをしてもらえ
れば、と考えていますので、ご協力ご検討下さいませ。

*地元の国会議員は以下のサイトで探すのが便利です。
ご自分のお住まいの自治体をクリックすると、その
選挙区の議員が表示されます。
http://seiji.yahoo.co.jp/area/

*多くの議員は各自ホームページを持っており、事務所の連絡先も
ホームページ内にあることがほとんどです。議員は自分の選挙区の
有権者は無視できないので、しっかり声を伝えましょう。

☆お願い・その2☆署名を集めてください!

 おかげさまでイラク戦争の検証委員会設置への賛同署名はなんと4万筆
を越えました!第一次集約したものを首相官邸に提出、要請行動を行いま
したが、第二次集約での集約のため、今後も賛同署名を募集します。
 つきましては、FAX・郵送用での賛同シートを以下URLからダウンロード
の上、署名を集めて下さい。記入項目で、メールアドレスを書かれた方に
は、当ネットワークからのメールニュースをお届けします。

個人用賛同用紙
http://iraqwar-inquiry.net/files/iraq_printout_single.pdf
複数署名賛同用紙
http://iraqwar-inquiry.net/files/iraq_printout.pdf

FAX:020-4669-7585
*上記番号に送れない場合> 03-3209-5122

郵送先:
〒171-0033
東京都豊島区高田3-10-24 第二大島ビル303
イラク戦争の検証を求めるネットワーク

 個人のブログ やツイッター、mixiなどを利用されている方々は、以下の
様に賛同募集を転載してください。もちろん、メールでの転送も大歓迎です。
――――――――――――――-
【拡散希望】イラク戦争検証の必要性は認めつつも、なかなか
腰の重い政府に民意を示すため、イラク戦争検証( @isnn_ )へ
の賛同者を大募集。オンラインからも簡単にできますので、是非、
ご協力御願いします。
賛同フォーム> http://bit.ly/9b4OWA
――――――――――――――-

☆お願い・その3☆メールニュースを広めて下さい!

 本メールニュースは、イラク戦争の検証を求めるネットワークの賛同人の
方々の中からメールアドレスをいただいた方へ配信していますが、転送・
転載は自由です。ブログやml等、ネット上に広めていただくことは、
当ネットワークとしましても大歓迎です。イラク戦争の検証を求める動き
があるということを、より多くの人々に知ってもらうため、ご協力いただけ
れば幸いです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4.活動費ご支援のお願い!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 賛同者の皆さまにお願いです。検証実現のため、事務局長は
関東~関西間をはじめ、あちこちと移動しており、その交通費だけ
でも、結構かかります。是非、多くの方々からのご助力いただけ
ますよう、事務局一同願っております。

活動資金カンパ (1口1,000円以上) 振り込み先

郵便振替の場合
口座番号:00230-6-116390
口座名:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

他金融機関からの振込みの場合
ゆうちょ銀行 当座預金
店番:029(ゼロニキュウ) 口座番号:0116390
口座名:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

 是非、ご協力よろしくお願い致します。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
5.イラク戦争なんだったの!?関連書籍・関連動画
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 当ネットワーク関連書籍・関連動画です。ご購入や、ご視聴、ブログや
ツイッター等でのご紹介よろしくお願い致します。是非、ご協力よろしく
お願い致します

☆【動画】佐藤真紀さんインタビュー動画
 OurPlanetTV「911事件から10年~イラクと福島を結ぶ 」
 http://www.ustream.tv/recorded/17140558

☆【動画】4万筆署名を首相官邸に提出!

 イラク戦争なんだったの!?―イラク戦争の検証を求める
 ネットワークは、先月29日、全国から集めたイラク戦争の
 検証実現を求める賛同署名約 4万筆、内閣官房に提出し、
 検証実現を要請しました!

 報告会見動画↓
 http://www.ustream.tv/recorded/17570168

☆『希望 命のメッセージ』(東京書籍)
 鎌田 實 ・ 佐藤 真紀 (著)
 http://amzn.to/qUYFgs
 当ネットワーク呼びかけ人の鎌田さん、佐藤さんの共著。今月1日に
 発売したばかりです!この本の印税はすべて、JIM-NETを通して
 被災地の子どものために使われます。

☆『脱・同盟時代―総理官邸でイラクの自衛隊を統括した男の
 自省と対話』(柳沢協二/かもがわ出版)
 http://amzn.to/oi2SUC (amazon)
 http://p.twipple.jp/zYYuS (帯あり画像)
 *当ネットワーク呼びかけ人の池田香代子さんと志葉が、柳沢さんと
 鼎談しています。

 関連動画↓
 http://www.ustream.tv/recorded/17471711
 http://www.ustream.tv/recorded/17472693

☆『イラク戦争を検証するための20の論点』(合同出版)
 イラク戦争の検証を求めるネットワーク 編
 http://amzn.to/ouGArE

☆『破壊と希望のイラク』(金曜日)
 高遠菜穂子 著
 http://amzn.to/ncRcnk

☆【動画】『イラク人が見た自衛隊、米軍基地、刑務所―
 ワリード・ホマディ氏証言会』
 http://www.ustream.tv/recorded/16347142

☆【動画】『検証 震災・原発報道とイラク戦争 』
 http://www.ustream.tv/recorded/16574652

☆【動画】『フクシマとイラク-放射能時代を生きる』
 公式 http://www.ustream.tv/recorded/15017089
 岩上チャンネル http://www.ustream.tv/recorded/15009489

☆【動画】『ビデオニュースドットコム
    イギリスのイラク戦争検証から何を学ぶか』
 http://www.youtube.com/user/videonewscom#p/u/73/8wI8lLTDOWg
 *約5分間のプレビューです。

☆【動画】『Bagdad So Sad』
 http://bit.ly/pw6HwF
 *開戦8年目のイラクの状況を伝えるスライドショー。

☆【動画】
『シンポジウム イラク戦争なんだったの!?日本での検証実現にむけて』
 http://www.youtube.com/playlist?list=PL60D82D32FAFF89DE

☆【動画】『イラク戦争何だったの!? ビサイナとシェイマの場合』
 http://youtu.be/RoMlWpamEEg

 以上、ご報告とご協力のお願いでした。今後とも、応援いただけます
よう、ご期待申し上げます。

☆=========================================☆
イラク戦争なんだったの!?―
イラク戦争の検証を求めるネットワーク

〒171-0033
東京都豊島区高田3-10-24 第二大島ビル303
Web:http://iraqwar-inquiry.net/
mail:office@iraqwar-inquiry.net
Tell:090-9328-9861(しば) Fax:03-3209-5122
☆=========================================☆

ヘルプページ:   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/
グループページ: http://groups.yahoo.co.jp/group/iraqwar-inquiry/
グループ管理者: mailto:iraqwar-inquiry-owner@yahoogroups.jp

2011年12月29日 (木)

イラクの今がどうなっているか

■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

イラク戦争なんだったの!?-イラク戦争の検証を求めるネットワーク
メールニュース 2011年12月26日

■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

 全国の賛同者の皆さま、こんにちは。「イラク戦争なんだったの!?
―イラク戦争の検証を求めるネットワーク」事務局の志葉です。

 今月14日、米国のオバマ大統領は、米軍のイラク撤退が完了目前と
する中、「イラク戦争終結」を宣言しました。演説の中で、オバマ
大統領は、イラク戦争は「間もなく歴史の一部になる」とも発言。
しかし、本当にイラクの問題は解決されたのか。

 2011年最後のメールニュースは、イラクの今がどうなっているか、
触れてみたいと思います。

1.イラク情勢概況
2.活動報告-イラク戦争検証議連総会に出席
3. 関連イベントの紹介
4.活動費のご支援お願い!
5.賛同署名集めとメールニュース拡散のお願い
6. イラク戦争なんだったの!?関連書籍、関連動画

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
1.イラク情勢概況
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 そもそものイラク戦争の根拠となった生物・化学兵器などの大量
破壊兵器が米英両国の誤った情報、恣意的な解釈であったことは、
賛同者皆さんもご存知の通りかと思います。こうした戦争の大儀
が誤りであったことは、当の米国も認めているところですが、
戦争支持派は「フセイン独裁政権を打倒した」「イラクは民主化
された」と言わば、“結果オーライ”というかたちで誤魔化そう
とします。
 しかし、戦争での民間人犠牲者は諸説あれど、少なくとも10万人
(イラク・ボディー・カウントの統計)とされています。また、現在の
イラクの状況を観ても、多くの問題が山積みのままだと言えます。
そこで、現在のイラク情勢について、以下のようにまとめてみました。

○イラクは安全になったか?
・確かに、治安状況は、4000人近くが犠牲になる月もあったなど、
最悪だった'06~07年末くらいに比べれば、改善されたと言えるが、
'09年以降、一般市民の死傷者の数が目立って減ったというわけで
はなく、先月(2011年11月)もテロや銃撃により、269人のイラク市民
が殺害されている。米軍が大規模な軍事行動を抑えるようになって
からも、死傷者が相次ぐ理由は、イラクの各宗派・民族、政党グルー
プが自前の民兵集団を使い抗争が続いているため、と見られる。

・治安が未だ安定しない中、イラク国外に170万人の難民、イラク
国内に150万人ほどの国内避難民がいるとされ、その多くが今なお
劣悪な環境下にあり、都市部のゴミ捨て場で暮らす人々が数十万人
単位でいるとされる。こうした避難民の子どもの多くがまともな
教育を受けておらず、貧困が拡大再生産されるという悪循環に陥っ
ている。

【関連動画】『イラク戦争何だったの!? ビサイナとシェイマの場合』
 http://youtu.be/RoMlWpamEEg

・身代金目的や人身売買目的の誘拐も頻発しており、現地女性団体に
よれば、米軍の占領開始から昨年まで、推定4000人のイラク人女性が
行方不明になっており、その多くが、強制的な売春などのためイラク
内外で人身売買されたとみられる。これらの5分の1は18歳以下の
未成年。

○イラク政界の権力闘争
・イラク政界では、各政党による権力闘争が続き、治安が安定しない
 大きな要因となっている。今月19日、イラク当局は、タリク・ハシミ
 副大統領に対し、「爆弾テロなどに関与した」との容疑で逮捕状を
 出すが、ハシミ副大統領は容疑を全面否定。権力闘争の一環だと
 観られている。またその直後の22日にバグダッドで大規模テロが
 発生。一連の権力闘争との関連が疑われている。

・ハシミ副大統領は、世俗派及びイスラム・スンニ派を支持母体とする
 政党イラキーヤ(イラク国民運動)のメンバー。同党は、現イラク
 首相のヌール・マリキ氏に対する批判票を集めた。

・上記事件の前の動きとして、サレハ・ムトラク副首相が、マリキ首相
 率いる連立内閣を「独裁」と呼んだことで、マリキ首相がムトラク
 副首相に辞任を要求。これに対しイラキーヤが閣議をボイコットする
 構えを示すなど、対立が深まっていた。

・イラク各政党の権力闘争は、電力供給や医療環境などの行政サービス
 にも悪影響を及ぼしている。イスラム・シーア派の住民が多く、マリキ
 首相の支持の厚い南部では、サービスが充実している一方、イスラム・
 スンニ派がマジョリティーで、イラキーヤ支持層の多い中西部では、
 サービスの質・量ともに大幅に見劣りするとの情報もある。こうした
 権力闘争を露骨に反映した行政が、それぞれの支持層の対立を煽っ
 ていると言えるだろう。

・こうした権力闘争の原因は、イラクの各政治家たちの問題でもあると
 同時に、米国の占領政策の失敗の結果であることは、強調されるべき
 であろう。特にイラク占領初期から中期において、米国は反フセイン
 政権のシーア派政党、クルド人政党を優遇する一方、旧政権のバース
 党関係者や、スンニ派の政界からの排除を徹底。さらに米軍は、スン
 ニ派の多い地域で多くの一般市民を巻き添えにした軍事作戦を展開。
 シーア派民兵を主体とするイラク治安部隊も作戦に従事させた。これ
 らの米国の方針や軍事作戦が、スンニとシーア両派の間に亀裂が生じ
 た大きな要因の一つである。

○イラクに自由と民主主義はもたらされたのか?
・今年2010年2月以降、イラクでは、汚職追放や、安全な水や電気の
供給を求めるデモが各地で行われている。これに対し、マリキ政権
は徹底的な封じ込めを画策。バグダッド中心部への車での移動を
一時的に禁じ、道路を封鎖し、デモの取材も禁止。デモ参加者に対
し、イラクの治安部隊は実弾を発砲したり、強烈な音の衝撃波を出
す音響爆弾などをデモ参加者に使用。人権団体アムネスティ・イン
ターナショナルによれば、少なくとも2月のデモ以来20人が死亡して
おり、デモ参加者や取材していたジャーナリストが逮捕されたり、
脅迫されたり、ということが相次いでいるという。

・市民活動家への拷問も行われている。現地からの情報によれば、
今年3月末にはデモ参加者の若者が、治安部隊に拘束され、棒など
で散々殴られた挙句、「お前やお前の友人達がデモに参加するなら、
お前らの舌を掻き切ってやる」「体中を銃で撃ち抜いて、見つから
ないような場所にお前の死体を捨ててやる」と脅迫したとか、やは
りデモに参加した20歳の女性が、今年9月末、治安部隊に誘拐され、
数時間にわたって背中や腕を棒やケーブルで殴打される事件があっ
たという。

○汚職と格差

・イラクの最大の資源といえば、石油。昨年のイラクの原油収入は
522億ドル(約4兆円)。人口約3000万人のイラクの平均月収は
6万円ほどだから、石油収入だけで、全イラク人の平均月収の倍
以上はある、という計算になる。しかし、実際には、イラクでは
人口の約半数が失業状態にあり、仕事のある人でもその4分の1
以上が極度の貧困ラインとされる、1日2ドル以下の収入しかな
い。一体、原油利益はどこにいったのかというのが多くのイラク
人の共通の疑問だ。

・一方で、イラクの政治家達は私腹を肥やしているではないか、とい
う批判も根強い。イラクは世界でも最悪レベルの汚職大国。昨年5月
には、イラク国営銀行で職員幹部らによる不正により、327億円が
行方不明になる、という事件も発覚。ドイツの本拠地を置く汚職監視
NGO「トランスペアレンシー・インターナショナル」が世界約180カ国
を対象に毎年行っている、腐敗度ランキングで、常にワースト10に
入っている。

○劣化ウラン汚染と健康被害
・イラクでは、米英軍により、劣化ウラン兵器が、湾岸戦争で約330
トン(米軍公式)、イラク戦争で約2000トン(推計)が使用された。
これは、約2100億人の許容量に匹敵する。つまり地球上の全人類の
許容量分の30倍が、たかだか人口3000万人程度のイラクに降り注い
だ計算だ。

・こうした放射能汚染が原因とみられる健康被害が深刻となっているが、
際立って異常な状況を見せているのは、2004年に米軍の猛攻撃を受けた
西部の都市ファルージャで、2009年前後から先天性障害や死産が目立つ
ようになってきた。ファルージャ新総合病院によれば、2010年の上半期
で、5月に生まれた新生児547人中15%が脳や下肢に影響する神経系の
障害、心臓疾患など循環器系の障害、骨格の奇形、悪性腫瘍といった
障害を負っていた。無脳症や単眼症といった、生後すぐに死につながる
障害も多い。11%が30週未満の早産であり、14%の胎児が流産している。
男児出生率もイラク戦争前に比べ15%低下しているという。また、先天
性障害の子どもが生まれた25家族の親の毛髪を取り、専門家に依頼して
調べたところ、毛髪にウランや水銀などの放射性物質や重金属が含まれ
ていたのだという。これらはいずれも劣化ウラン弾に使われているもの
だ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2.活動報告-イラク戦争検証議連総会に出席
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

先日、行われたイラク戦争検証議連の総会に、事務局の志葉と、呼び
かけ人の佐藤真紀さんが出席、主にイギリスでのイラク戦争検証につい
て、国会議員達にブリーフィングしました。また、署名が4万筆集まり
官邸に提出したことや、市民と議連の合同勉強会を今後やっていきたい
とも要望。検証において、単に国益云々の話ではなく、人道的見地を
重視することも求めました。

イラク戦争検証議連の会長ポストは、斉藤つよし衆議院議員が内閣の
官房副長官として政府入りしたため、空席だったのですが、この度、
今野東参議院議員(民主)が会長となり、同議員を中心に、検証実現の
ための法案作成や、議連参加議員の増加させるなどの活動をしていく
とのことです。法案骨子の完成は、年内には間に合わないようですが、
早期の内閣への提出を当ネットワークとして求めていくつもりです。

 賛同者皆さんにもお願いがあります。地元の国会議員へ、イラク戦争
検証議連に入っているか問い合わせたり、入っている場合は激励、まだ
の場合には入るように進めていただく、などの働きかけをしてもらえれ
ば、と考えていますので、ご協力ご検討下さいませ。

*地元の国会議員は以下のサイトで探すのが便利です。
ご自分のお住まいの自治体をクリックすると、その
選挙区の議員が表示されます。
http://seiji.yahoo.co.jp/area/

*多くの議員は各自ホームページを持っており、事務所の連絡先も
ホームページ内にあることがほとんどです。議員は自分の選挙区の
有権者は無視できないので、しっかり声を伝えましょう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
3.関連イベントの紹介
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【北海道】2012年1月7日(土)
 311後の北海道~平和をつくる食・医療~

日時:2012年1月7日(土)午後5時半開場 6時開演
場所:道民活動センターかでる2・7
  札幌市中央区北二条西7丁目
入場料:500円(+カンパ)

*会場内に無料託児所もご用意しています。

講師:
高遠菜穂子(イラク・福島支援最新報告)
増山麗奈 (画家・ジャーナリスト)

特別報告:
shut泊 安斎由希子(有機農家)
宍戸隆子(福島→北海道に避難・原子力損害賠償紛争審査会で証言)

問い合わせ:
佐々木伸
090-6210-5482
sasaki.shin@lilac.plala.or.jp

【ロビー特別展示】
WE ART HIBAKUSHA 札幌WAPA展
+増山麗奈絵画展
*WAPA(Worlld Anti Nuke Peace Action)は増山麗奈・村田訓吉が
共同代表を勤める原発を含む核兵器廃絶を訴えるアート集団です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4.活動費ご支援のお願い!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 賛同者の皆さまにお願いです。検証実現のため、事務局長は
関東~関西間をはじめ、あちこちと移動しており、その交通費だけ
でも、結構かかります。是非、多くの方々からのご助力いただけ
ますよう、事務局一同願っております。

活動資金カンパ (1口1,000円以上) 振り込み先

郵便振替の場合
口座番号:00230-6-116390
口座名:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

他金融機関からの振込みの場合
ゆうちょ銀行 当座預金
店番:029(ゼロニキュウ) 口座番号:0116390
口座名:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

 是非、ご協力よろしくお願い致します。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
5.賛同署名集めとメールニュース拡散のお願い
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 メールニュース読者の皆さんに二つお願いがあります!

☆お願い・その1☆署名を集めてください!

 おかげさまでイラク戦争の検証委員会設置への賛同署名はなんと4万筆
を越えました!第一次集約したものを首相官邸に提出、要請行動を行いま
したが、第二次集約での集約のため、今後も賛同署名を募集します。
 つきましては、FAX・郵送用での賛同シートを以下URLからダウンロード
の上、署名を集めて下さい。記入項目で、メールアドレスを書かれた方に
は、当ネットワークからのメールニュースをお届けします。

個人用賛同用紙
http://iraqwar-inquiry.net/files/iraq_printout_single.pdf
複数署名賛同用紙
http://iraqwar-inquiry.net/files/iraq_printout.pdf

FAX:020-4669-7585
*上記番号に送れない場合> 03-3209-5122

郵送先:
〒171-0033
東京都豊島区高田3-10-24 第二大島ビル303
イラク戦争の検証を求めるネットワーク

 個人のブログ やツイッター、mixiなどを利用されている方々は、以下の
様に賛同募集を転載してください。もちろん、メールでの転送も大歓迎です。
--------------------------------------------
【拡散希望】イラク戦争検証の必要性は認めつつも、なかなか
腰の重い政府に民意を示すため、イラク戦争検証( @isnn_ )へ
の賛同者を大募集。オンラインからも簡単にできますので、是非、
ご協力御願いします。
賛同フォーム> http://bit.ly/9b4OWA
-------------------------------------------

☆お願い・その2☆メールニュースを広めて下さい!

 本メールニュースは、イラク戦争の検証を求めるネットワークの賛同人の
方々の中からメールアドレスをいただいた方へ配信していますが、転送・
転載は自由です。ブログやml等、ネット上に広めていただくことは、
当ネットワークとしましても大歓迎です。イラク戦争の検証を求める動き
があるということを、より多くの人々に知ってもらうため、ご協力いただけ
れば幸いです。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
6.イラク戦争なんだったの!?関連書籍・関連動画
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 当ネットワーク関連書籍・関連動画です。ご購入や、ご視聴、ブログや
ツイッター等でのご紹介よろしくお願い致します。是非、ご協力よろしく
お願い致します

☆【動画】佐藤真紀さんインタビュー動画
 OurPlanetTV「911事件から10年~イラクと福島を結ぶ 」
 http://www.ustream.tv/recorded/17140558

☆【動画】4万筆署名を首相官邸に提出!

 イラク戦争なんだったの!?―イラク戦争の検証を求める
 ネットワークは、先月29日、全国から集めたイラク戦争の
 検証実現を求める賛同署名約 4万筆、内閣官房に提出し、
 検証実現を要請しました!

 報告会見動画↓
 http://www.ustream.tv/recorded/17570168

☆『希望 命のメッセージ』(東京書籍)
 鎌田 實 ・ 佐藤 真紀 (著)
 http://amzn.to/qUYFgs
 当ネットワーク呼びかけ人の鎌田さん、佐藤さんの共著。今月1日に
 発売したばかりです!この本の印税はすべて、JIM-NETを通して
 被災地の子どものために使われます。

☆『脱・同盟時代―総理官邸でイラクの自衛隊を統括した男の
 自省と対話』(柳沢協二/かもがわ出版)
 http://amzn.to/oi2SUC (amazon)
 http://p.twipple.jp/zYYuS (帯あり画像)
 *当ネットワーク呼びかけ人の池田香代子さんと志葉が、柳沢さんと
 鼎談しています。

 関連動画↓
 http://www.ustream.tv/recorded/17471711
 http://www.ustream.tv/recorded/17472693

☆『イラク戦争を検証するための20の論点』(合同出版)
 イラク戦争の検証を求めるネットワーク 編
 http://amzn.to/ouGArE

☆『破壊と希望のイラク』(金曜日)
 高遠菜穂子 著
 http://amzn.to/ncRcnk

☆【動画】『イラク人が見た自衛隊、米軍基地、刑務所―
 ワリード・ホマディ氏証言会』
 http://www.ustream.tv/recorded/16347142

☆【動画】『検証 震災・原発報道とイラク戦争 』
 http://www.ustream.tv/recorded/16574652

☆【動画】『フクシマとイラク-放射能時代を生きる』
 公式 http://www.ustream.tv/recorded/15017089
 岩上チャンネル http://www.ustream.tv/recorded/15009489

☆【動画】『ビデオニュースドットコム
    イギリスのイラク戦争検証から何を学ぶか』
 http://www.youtube.com/user/videonewscom#p/u/73/8wI8lLTDOWg
 *約5分間のプレビューです。

☆【動画】『Bagdad So Sad』
 http://bit.ly/pw6HwF
 *開戦8年目のイラクの状況を伝えるスライドショー。

☆【動画】
『シンポジウム イラク戦争なんだったの!?日本での検証実現にむけて』
 http://www.youtube.com/playlist?list=PL60D82D32FAFF89DE

☆【動画】『イラク戦争何だったの!? ビサイナとシェイマの場合』
 http://youtu.be/RoMlWpamEEg

 以上、ご報告とご協力のお願いでした。今後とも、応援いただけます
よう、ご期待申し上げます。

☆=========================================☆
イラク戦争なんだったの!?―
イラク戦争の検証を求めるネットワーク

〒171-0033
東京都豊島区高田3-10-24 第二大島ビル303
Web:http://iraqwar-inquiry.net/
mail:office@iraqwar-inquiry.net
Tell:090-9328-9861(しば) Fax:03-3209-5122
☆=========================================☆

ヘルプページ:   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/
グループページ: http://groups.yahoo.co.jp/group/iraqwar-inquiry/
グループ管理者: mailto:iraqwar-inquiry-owner@yahoogroups.jp

2011年9月23日 (金)

【告知】「イラク戦争検証議連」が検証委設立法案の議論開始、他イベント情報

転送・転載・拡散大歓迎
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

イラク戦争なんだったの!?-イラク戦争の検証を求めるネットワーク
メールニュース 2011年9月22日号

■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

 全国の賛同者の皆さま、こんにちは。「イラク戦争なんだったの!?―
イラク戦争の検証を求めるネットワーク」事務局の志葉です。

 台風15号が猛威をふるっています。賛同者の皆さんはご無事でしょうか?
このところ、毎年のように発生する異常気象の大きな原因として、地球
温暖化があげられますが、イラク戦争では最貧国50カ国の年間排出量に
匹敵する二酸化炭素が排出されたとも推計されます。人々の命を奪うに
とどまらず、地球環境まで悪化させる戦争。もうこれ以上、愚行を重ねる
な、と思わずにはいられません。

 さて、今週末24日には、東京と金沢でイベントがあります。恐らく台風は
通り過ぎているかと思われますので、ふるってご参加下さいませ。

☆本号のトピック一覧
1.「イラク戦争検証議連」が検証委設立法案の議論開始
2.ご参加下さい!最新イベント情報
3.イラク戦争なんだったの!?関連書籍、関連動画
4.賛同署名4万筆!まだまだ募集中!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
1.「イラク戦争検証議連」が検証委設立法案の議論開始
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 超党派の国会議員でつくる「日本政府によるイラク戦争・第三者
検証委員会設置を求める議員連盟」が先月末会合を開き、ついに
委員会設置の法案骨子案の議論を開始しました。当ネットワークと
しましても、法案作成のための議論に積極的に参画していく予定
です。
 詳細は、また議連と当ネットワークとの会合を経た後、改めて
ご報告させていただきます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2.ご参加下さい!最新イベント情報
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

☆9/24 「間違いだったイラク戦争を検証する」
      柳澤協二×池田香代子×志葉玲
下記URLでユーストリーム中継されます。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi4
ただし、電波の影響で画像が乱れる場合があることをご容赦ください。
☆9/24 佐藤真紀さん報告会
          「911事件から10年~イラクと福島を結ぶ」
     「イラクと福島 放射能汚染を考える」
☆9/30 高遠菜穂子さん報告会
     「命に国境はない―イラクと福島の支援活動を通じて」
☆10/3 高遠菜穂子さん報告会 in 広島
          「命の側に立ち続けて」
☆10/11 「田中優さんと考えよう―戦争も原発もない未来」(仮)

以下、各イベント概要です。

--------------------------------------------------------
【東京・共催イベント】
自省と対話のつどい「間違いだったイラク戦争を検証する」
柳澤協二×池田香代子×志葉玲

イラク戦争は「無駄な戦争」であり、その「検証」を訴える、
政府の安全保障のブレーンであった元防衛官僚・柳澤協二さん
と、イラク戦争の検証を求めるネットワーク運動を展開している
市民運動家の池田香代子さん、志葉玲さんとの、異色のコラボ
レーション。

日 時 9月24日(土)18:30~21:00(開場18:00)
会 場 伊藤塾東京校 2階教室
http://www.itojuku.co.jp/keitai/tokyo/access/index.html
    東京都渋谷区桜丘町17-5
参加費 1000円
主 催 かもがわ出版
協 賛 イラク戦争の検証を求めるネットワーク
    市民社会フォーラム
    法学館憲法研究所

詳細は http://iraqwar-inquiry.net/?p=678841053

----------------------------------------------------------
【金沢・関連/主催イベント】*午後と夜、2回あります!

「911事件から10年~イラクと福島を結ぶ」
9月24日(土)午後1時半~午後4時

報告:佐藤 真紀さん
JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)事務局長

場所:「学び舎」旧 作見農協前(JR加賀温泉駅近く)
参加費:500円

主催:「高遠菜穂子イラク支援活動を支える会in加賀」
連絡先:0761-77-0621(阿木)

~~~~*

「イラクと福島 放射能汚染を考える」
9月24日(土)午後7時半~

報告:佐藤 真紀さん
JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)事務局長

会場:コミュ二ティトレードal(石川郡野々市町本町2-1-24)
http://www.h4.dion.ne.jp/~ftc/
http://ameblo.jp/al-mutsumi/
※7時を過ぎると、のっぽくん正面玄関は閉まりますので
裏口からどうぞ。※
参加費はカンパでお願いします。最新刊「希望」も販売します。

主催:イラク戦争の検証を求めるネットワーク
   お問い合わせは 090-7589-5263 小原まで

--------------------------------------------------------
【大阪・主催イベント】
高遠菜穂子さん報告会
命に国境はない―イラクと福島の支援活動を通じて

日 時:9月30日(金)18:30~20:30(開場18:00)
会 場:大阪市・住まいの情報センター3階ホール
参加協力費(資料代含む):500円

主催:イラク戦争の検証を求めるネットワーク関西
共催:イラクの子どもを支援するおおさか市民基金、
    イラクの子どもを救う会、市民社会フォーラム
    JIM-NETボランティアチーム☆なら☆
    DAYS JAPAN関西サポーターズクラブ

・会場アクセス
地図URL http://www.sumai.city.osaka.jp/contents.php?id=19
地下鉄「天神橋筋六丁目」駅下車 3号出口より連絡
JR環状線「天満」駅から北へ約650m

詳細は、http://iraqwar-inquiry.net/?p=678841008

--------------------------------------------------------
【広島・主催イベント】
高遠菜穂子さん報告会 in 広島
「命の側に立ち続けて」

日時:10月3日(月) 16:30~18:30(開場16:00)
会場:平和記念資料館 地下会議室1
参加費(資料代含む):500円
主催:イラク戦争の検証を求めるネットワーク広島
後援:市民社会フォーラム、ICBUWヒロシマ・オフィス(8/18現在)

動画中継します→ http://www.ustream.tv/channel/hibaku
詳細は、http://iraqwar-inquiry.net/?p=678841048

--------------------------------------------------------
【東京・主催イベント】
「田中優さんと考えよう―戦争も原発もない未来」(仮)

日時:10月11日(火)18時30分~
会場:明治大学駿河台校舎リバティータワー9F-1094号室
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
東京都千代田区神田駿河台1-1
主催:イラク戦争の検証を求めるネットワーク
共催:社会思想史研究会

*詳細は後日HPやメールニュースでお伝えします!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
3.イラク戦争なんだったの!?関連書籍・関連動画
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 当ネットワーク関連書籍・関連動画です。ご購入や、ご視聴、ブログや
ツイッター等でのご紹介よろしくお願い致します。

☆『希望 命のメッセージ』(東京書籍)
 鎌田 實 ・ 佐藤 真紀 (著)
 http://amzn.to/qUYFgs
 当ネットワーク呼びかけ人の鎌田さん、佐藤さんの共著。今月1日に
 発売したばかりです!この本の印税はすべて、JIM-NETを通して
 被災地の子どものために使われます。

☆『脱・同盟時代―総理官邸でイラクの自衛隊を統括した男の
 自省と対話』(柳沢協二/かもがわ出版)
 http://amzn.to/oi2SUC (amazon)
 http://p.twipple.jp/zYYuS (帯あり画像)
 *当ネットワーク呼びかけ人の池田香代子さんと志葉が、柳沢さんと
 鼎談しています。本書の出版記念も兼ねて上記のように9月24日に
 伊藤塾渋谷校でイベントを行います。

☆『イラク戦争を検証するための20の論点』
 イラク戦争の検証を求めるネットワーク 編
 http://amzn.to/ouGArE

☆『破壊と希望のイラク』
 高遠菜穂子 著
 http://amzn.to/ncRcnk

☆Tシャツを買って福島支援
福島第一原発事故をモチーフにしたTシャツを当ネットワーク
呼びかけ人の佐藤真紀さんがデザインして作りました。一枚
2500円。収益は、福島支援に使われます。
デザインはこちら
http://kuroyon.exblog.jp/16323528/
申し込みは maki_sato@jim-net.net

☆動画『911事件から10年~イラクと福島を結ぶ』
 http://www.ustream.tv/recorded/17140558
 当ネットワーク呼びかけ人の佐藤真紀さんが出演。

☆動画『イラク人が見た自衛隊、米軍基地、刑務所―
 ワリード・ホマディ氏証言会』
 http://www.ustream.tv/recorded/16347142

☆動画『検証 震災・原発報道とイラク戦争 』
 http://www.ustream.tv/recorded/16574652

☆動画『フクシマとイラク-放射能時代を生きる』
公式 http://www.ustream.tv/recorded/15017089
岩上チャンネル http://www.ustream.tv/recorded/15009489

☆動画『ビデオニュースドットコム
    イギリスのイラク戦争検証から何を学ぶか』
http://www.youtube.com/user/videonewscom#p/u/73/8wI8lLTDOWg
*約5分間のプレビューです。

☆動画『Bagdad So Sad』
http://bit.ly/pw6HwF
*開戦8年目のイラクの状況を伝えるスライドショー。

☆動画
『シンポジウム イラク戦争なんだったの!?日本での検証実現にむけて』
http://www.youtube.com/playlist?list=PL60D82D32FAFF89DE

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4.賛同署名4万筆!まだまだ募集中
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 おかげさまでイラク戦争の検証委員会設置への賛同署名はなんと4万筆
を越えました!早ければ、この秋にも、イギリスでのイラク戦争検証委員会
の報告書がまとめられると観られますが、そのタイミングで、第一次の賛同
署名まとめを行い、首相官邸に検証への要請行動を行う予定です。その
際に、一筆でも多くの署名を届けたいので、まだまだ賛同署名は大募集中
です。
 つきましては、個人のブログ やツイッター、mixiなどを利用されている
方々は、以下の様に賛同募集を転載してください。もちろん、メールでの
転送も大歓迎です。
--------------------------------------------
【拡散希望】イラク戦争検証の必要性は認めつつも、なかなか
腰の重い政府に民意を示すため、イラク戦争検証( @isnn_ )へ
の賛同者を大募集。オンラインからも簡単にできますので、是非、
ご協力御願いします。
賛同フォーム> http://bit.ly/9b4OWA
-------------------------------------------
また、インターネットを使わないご友人のために、FAX・郵送 用での
賛同シートを以下URLからダウンロード の上、必要事項を記入して以下
番号までお送りください。また、メールアドレスを書かれた方には、
当ネットワークからのメールニュースをお届けします。

個人用賛同用紙
http://iraqwar-inquiry.net/files/iraq_printout_single.pdf

複数署名賛同用紙
http://iraqwar-inquiry.net/files/iraq_printout.pdf

FAX:020-4669-7585
*上記番号に送れない場合> 03-3209-5122

 以上、ご報告とご協力のお願いでした。今後とも応援よろしく
お願い致します。

☆=========================================☆
イラク戦争なんだったの!?―
イラク戦争の検証を求めるネットワーク

〒171-0033
東京都豊島区高田3-10-24 第二大島ビル303
Web:http://iraqwar-inquiry.net/
mail:office@iraqwar-inquiry.net
Tell:090-9328-9861(しば) Fax:03-3209-5122
☆=========================================☆

ヘルプページ:   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/
グループページ: http://groups.yahoo.co.jp/group/iraqwar-inquiry/
グループ管理者: mailto:iraqwar-inquiry-owner@yahoogroups.jp

2011年1月22日 (土)

【告知】イラク戦争の検証を求めるネットワークより「超党派のイラク戦争検証議連が発足」他情報満載

遅くなりましたが、イベント情報はまだ間に合うので転載します。

まずは、事務局・志葉さんの1月17日のTweetを紹介。


日本イラク医療支援ネットワークによる、クウェートでの劣化ウラン兵器による汚染の調査報告。 
http://bit.ly/eDUkri (PDF)
 20年前の117日、湾岸戦争が勃発した。以後、中東や旧ユーゴスラビア、アフガニスタン、そして米軍に深刻な健康障害に苦しむ人々が続出。

内部被曝──原爆・劣化ウラン兵器と人類への宿題(要旨) http://bit.ly/9TbUZ6 日本政府は被爆国として、もっと劣化ウラン兵器の廃絶に取り組むべきだ。世界で初の劣化ウラン廃絶法を制定したのはベルギー。

今日11117日で、湾岸戦争から20年。米軍提供の映像から 「テレビゲームのような戦争」等語られたが、実際には子どもを含む400人以上の避難民が爆殺されたアメリア・シェルター事件など、民間人被害は甚大。米 商務省のベス・ダポンテ氏は「158000人がこの戦争で死亡」と報告。

今日で湾岸戦争から20年。戦後、イラク側の被害を「158000 人」と割り出した米商務省のベス・ダポンテ氏は、関連資料を没収され、職を追われた。日本は、この戦争の戦費に90億ドルを拠出した。その後のイラク戦争 では、米国債購入という間接的なかたちながら、戦費の約半分を拠出した。

【転載転送大歓迎!】
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
イラク戦争なんだったの!?-イラク戦争の検証を求めるネットワーク
メールニュース 2011年01月17日号

■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

 全国の賛同者の皆さま、あけましておめでとうございます。「イラク
戦争なんだったの!?―イラク戦争の検証を求めるネットワーク」事務
局の志葉です。今年初めてのメールニュースです。今回のトピック
はこちらです!

1.活動報告 
2.急募!ボランティアチーム
3.最新イベント情報
4.賛同者1万人計画へのご協力お願い
5.活動費カンパのお願い


*-*-*-*-*-*-*
1.活動報告
*-*-*-*-*-*-*
 イラク戦争検証の実現に向けた運動は、今、重要な転機を迎え
ています。昨年末12月2日、超党派のイラク戦争検証議連が発足。
この2月にも、政府へイラク戦争検証の提案を行うとしています。
http://iraqwar-inquiry.net/?p=678840765

 イラク戦争の検証を求めるネットワークとしましても、イラク戦争
の検証において何を検証すべきか、提言をまとめているところ
です。この提言内容については、2月11日に行うシンポジウムの
場で、発表する予定です。同シンポジウムへのご参加お待ちして
おります。
*詳細は後記のイベント告知をご参照。

 イラク戦争開戦から8年にむけ、当ネットワークでは、イラク戦争
検証についてのブックレットも、今年3月に出版予定です。発売の
際に改めて告知いたしますが、乞うご期待下さいませ。
 なお、HP上で志葉のイギリス視察の講演資料や映像もアップさ
れています。こちらも是非ご参照くださいませ。

*講演資料
http://iraqwar-inquiry.net/?p=678840772
*動画はHPトップの最下段
http://iraqwar-inquiry.net/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2.急募!ボランティア・チームメンバー
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 イラク戦争の検証を求めるネットワークでは、有給の専従
スタッフを置いておらず、マンパワーが常に不足していました。
そこで、当ネットワークでは、ボランティア隊を募集することに
します。お手伝いをしても良いという方は、ご連絡先と、以下
から、ご希望の仕事を選んで、office@iraqwar-inquiry.net 
までメール下さいませ。質問等もお気軽にどうぞ。

a.賛同署名打ち込み
  全国から届く賛同署名の、名前、住所、メールアドレスなど、
パソコンに打ち込んでデータ化する作業です。個人情報保護
のため、日本イラク医療支援ネットワークの事務所(東京・高田
馬場)か、「ネコノマ」(東京・新宿御苑前)に来ていただくことが
前提です。

b.署名用紙/イベントフライヤー配布
 賛同署名用紙や当ネットワーク関連イベントをフライヤーを
ほかのイベントやお店等に許可をいただいて、配布したり、
置いたりする作業です。賛同署名用紙に関しては、全国各地
で募集したいと思います。また、署名用紙が必要な場合は、
事務局からお送りします。もちろん、ご自分でHPからダウンロ
ードしてコピーしていただくのも歓迎です。
http://iraqwar-inquiry.net/?p=678840409

c.ロビイングチーム
 当ネットワークのメンバーが国会に行く際、一緒に行き、
議員会館をまわり、資料を渡したり、要請をしたりします。
基本的に平日の昼間に行います。  

d.イベント運営・企画チーム
 当ネットワーク主催のイベント時に、受付・会場案内・撮影
などをしていただきます。また、大学や地方で、当ネットワーク
の呼びかけ人や海外ゲストを呼んでのイベント企画をして
いただくことも大歓迎です。

 イラク戦争検証の世論を盛り上げるためには、皆さんの
ご協力がかかせません。是非、ご参加ご検討下さいませ。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
3.ご参加下さい!最新イベント情報
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【関西】佐藤真紀さんが語る イラクの子どもたちのこと
           1/28(金)@神戸、29(土)@高槻、30(日)@奈良

フライヤー↓
http://iraqwar-inquiry.net/files/20110128_maki.pdf

★神戸会場
日時 1/28(金)19:00~21:00
会場 one village one earth
地図URL http://1village1earth.com/access.html
神戸市中央区下山手通3ー4ー10小林ビル2F(1Fヤマト運輸)
電話078-332-6262
定員20人(事前申込み制) 参加費500円

★写真展『イラクと子どもたち』が「one village one earth」で開催
されます。
写真展の期間:1月28日(金)~2月9日(水)
お店の営業時間:11:00~20:00
主催:フレンズ・オブ・マーシーハンズ

★大阪・高槻会場
日時 1/29(土)18:30~
会場 高槻市立総合市民交流センター.視聴覚室(定員100人)
地図URL 
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/kurasu/images/koryu.gif
高槻市紺屋町1-2 電話072-685-3721
参加費カンパ制

★奈良会場
日時 1/30(日)14:00~17:00
会場 浄土真宗本願寺派 明光寺
地図URL
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/T-B/maps/myoukouji02.jpg
奈良市西之坂町36番地
参加費カンパ制

■お申し込み・お問い合わせ先
 smaeno@gaia.eonet.ne.jp 090-5977-3201(前野)

****************
【東京】2月11日イラク戦争なんだったの!?シンポジウム

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
イラク戦争の検証を求めるネットワーク主催シンポジウム
「イラク戦争なんだったの!?~日本での検証実現にむけて~」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆検証の実現にむけて我々がなすべきこと
 池住義憲さん(イラク派兵差止訴訟原告)
◆イラク戦争検証で問う日米同盟
 孫崎亨さん(元外交官)
◆日本の政治に根付かせるべき“検証する文化”
 松本一弥さん(朝日新聞記者)
◆コーディネーター
 谷山博史さん(日本国際ボランティアセンター)

日時:2011年2月11日(金)18:00~20:30(開場17:30)
資料代:500円
会場:JICA地球ひろば講堂
      東京都渋谷区広尾4-2-24
   東京メトロ日比谷線 広尾駅下車(3番出口)徒歩1分
   http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
主催:イラク戦争の検証を求めるネットワーク
   E-mail: office@iraqwar-inquiry.net

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4.【重要】賛同者1万人計画へのご協力お願い
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 当ネットワークでは今年3月を目標に、賛同者を1万人
に増やす「イラク戦争なんだったの!?賛同1万人計画」を
実施中です。そこで皆さんにお願いです。個人のブログ
やツイッター、mixiなどを利用されている方々は、以下の
様に賛同募集を転載してください。もちろん、メールでの
転送も大歓迎です。
--------------------------------------------
【拡散希望】イラク戦争検証の必要性は認めつつも、なか
なか腰の重い政府に民意を示すため、イラク戦争検証
( @isnn_ )への賛同者1万人化計画を発動。オンライン
からも簡単にできますので、是非、ご協力御願いします。
賛同フォーム> http://bit.ly/9b4OWA 
-------------------------------------------

また、インターネットを使わないご友人のために、FAX・郵送
用での賛同シートを http://bit.ly/ct3HrO からダウンロード
の上、必要事項を記入して以下番号までお送りください。
FAX:020-4669-7585
   *上記番号に送れない場合> 03-3209-5122 

★こんな方々からもご賛同いただいています(^^)

天木直人さん(元レバノン大使)
雨宮処凛さん(作家・反貧困ネットワーク副代表)
池住義憲さん(自衛隊イラク派兵差止訴訟の会)
伊藤千尋さん(ジャーナリスト)
インリン・オブ・ジョイトイさん(タレント/女優)
江川紹子さん(ジャーナリスト)
金子飛鳥さん(ヴァイオリニスト)
根岸季衣さん(俳優、「非戦を選ぶ演劇人の会」)
辻信一さん(ナマケモノ倶楽部世話人)
中川敬さん(ソウルフラワーユニオン)
きくちゆみさん(グローバルピースキャンペーン)
梁英姫さん(『ディア・ピョンヤン』監督)
湯浅誠さん(反貧困ネットワーク事務局長)

*50音順↑。賛同者一覧はこちら↓
http://iraqwar-inquiry.net/?p=241619151  


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
5.活動費カンパのお願い
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 賛同者の皆さまにお願いです。今月末の佐藤真紀・日本イラ
ク医療支援ネットワーク事務局長の関西ツアーや、2月11日の
シンポジウムなど、当面いろいろと経費がかかります。しかし
ながら、当ネットワークの資金は充分とは言えません。継続的
に活動を続けていくためには、ある程度の資金は必要不可欠
です。
 イラクの人権活動家やジャーナリスト、イギリスでの検証関係
者など、今後招聘したい人もたくさんいます。
 つきましては、是非、多くの方々からのご助力いただけます
よう、事務局一同願っております。

活動資金カンパ (1口1,000円以上) 振り込み先
郵便振替の場合
口座番号:00230-6-116390
口座名:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

*もし通信欄等に書き込める場合、「佐藤真紀関西ツアー」等、
 カンパ目的を書いていただけると幸いです。

他金融機関からの振込みの場合
ゆうちょ銀行 当座預金
店番:029(ゼロニキュウ) 口座番号:0116390
口座名:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

 是非、ご協力よろしくお願い致します。

 以上、ご報告とご協力のお願いでした。今後とも、応援
いただけますよう、ご期待申し上げます。

☆======================================☆
 イラク戦争なんだったの!?―
 イラク戦争の検証を求めるネットワーク

 〒171-0033  
 東京都豊島区高田3-10-24 第二大島ビル303
 Web:http://iraqwar-inquiry.net/
 mail:office@iraqwar-inquiry.net 
 Tell:090-9328-9861(しば) Fax:03-3209-5122
☆======================================☆

2010年4月17日 (土)

【告知】イラク戦争なんだったの!?事務局からのご報告とお願い( イベント最新情報)

前回のエントリで紹介した100名の議員の署名を鳩山
首相に渡した、イラク戦争なんだったの!?事務局から
届いたEmailを転載します。どうか、多くの告知と
イベント参加をお願いいたします!

転載の前に、まずはジャーナリストである事務局長、
志葉玲さんのTwitterのつぶやき(4月12日)です。

今週末から各地で報告を行う、イラク人ゲストのワセック
・ジャシム
氏。彼の住むファルージャ市では何が起きて
きたのか。
20044月と11月、大体東京・新宿区と同じ
くらいの人口のファルージャ市は米軍に包囲され、
中的な攻撃を受ける。確認された犠牲者は7000人、
行方不明者
3000人。

11月の攻撃では、米軍はまずファルージャの総合病院を
占拠。
4月の攻撃では、病院からのアルジャジーラの
中継が米軍への国際世論の反発を呼んだからだ。病院の
機材を奪い、運べない器具は破壊。さらには、
医療スタッ
フや、治療を受けている人々を全員
「テロリスト」として拘束した。

ファルージャ総合病院が米軍に占拠されたため、現地医療
関係
者は急遽、野戦病院を設営。しかし、これを米軍の
戦闘機が空爆し、病人、医者、看護婦、負傷者を含めて、
そこにいた人をすべて殺害した。

米軍はファルージャ市外へ逃げようとしている人々を老若
男女かまわず
射殺。川に飛び込んで逃げている人々まで
米軍は狙撃した。さらに人々を建物の中に集めて銃殺し、
建物ごと爆破、埋めてしまった。

女性や子ども等の非戦闘員の超法規的処刑も行われた。
ある女性
は、銃剣で腿、胸、腰、そして頭部を突き刺され
ていた。ある遺体は首を切断され、別の遺体にくっつけ
られていた。街中、負傷者で溢れていたが、路上に倒れ

ている人々を米軍の戦車がひき潰していった。
昨年、私はファルージャを訪れた。サッカー場を掘り
返した墓地
はさらに大きくなっていた。治安は安定せず、
外部の人間はイラク人ですら、特別な許可が無ければ
ファルージャには入れない。私が訪れた時もイラク
治安部隊
による掃討作戦が始まった。
ファルージャの人々を虐殺していた米軍の主力部隊は、
31 兵遠征部隊。沖縄のキャンプ・ハンセンが拠点で、
思いやり予算など日本の税金の恩恵を被っていた。
当時の小泉首相は、ファルージャの攻撃を
4月、11月と
2
回も支持した。私は日本人として、ファルージャの
人々に申し訳なく思う。

一人でも多くの日本の人々にワセック氏の話を聞いて
もらいたい。詳しくはHPで情報がアップデートさ
れる
ので、告知協力お願いします。
http://isnn.tumblr.com/

【転送・転載大歓迎】イラク戦争なんだったの!?
事務局からのご報告とお願い(イベント最新情報)

 イラク戦争なんだったの!?―イラク戦争の検証を求め
るネットワーク事務局長の志葉玲です。

 今週末からファルージャ虐殺の目撃者ワセック・ジャ
シム氏の講演ツアーが始まり、来週には、あの国連大量
破壊兵器査察委員会の元委員長ハンス・ブリクス氏が
院内集会で講演します。前回のお知らせから、更新され
たイベント情報もあるので、ご案内を再送いたします。
本メールをご覧の皆さんもぜひ、告知協力や当日の
ご参加、よろしくお願い致します。

 また、海外ゲスト二人を招聘しているため、今月は
数十万円の単位で経費がかかることが予想されます。
つきましては、下記口座へのご支援、ぜひ、ぜひ、
よろしくお願い致します。

<活動資金カンパ (1口1,000円以上) 振り込み先>
* 郵便振替の場合
口座番号:00230-6-116390
口座名:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

* 他金融機関からの振込みの場合
ゆうちょ銀行 当座預金
店番:029 口座番号:0116390
口座名:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

 以下、イベント案内です。
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
「元国連査察団委員長
 ハンス・ブリクス氏が語る、イラク開戦の真実」
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------

 イラク戦争の検証がイギリス、オランダで行われる中、
日本でも、100人の国会議員による署名が鳩山首相に提出
されるなど、戦争支持・支援の検証を求める論調が盛り
上がりつつあります。
 そこで、イラク戦争の検証を求めるネットワークでは、
この度、国連監視検証査察委員会(UNMOVIC)の委員長と
して、イラクでの大量破壊兵器査察の指揮を取り、開戦
前夜の国連安保理でのまさに中心人物であったハンス・
ブリクス氏を招き、緊急院内集会を開きます。
 ブリクス氏は、その著書や数々のメディアでのインタ
ビューで、イラク戦争へのプロセスがいかに歪んだもので
あったかを証言しています。この度の集会では、今だから
こそ明かせる、イラク戦争開戦の真実の他、イギリスや
オランダでのイラク戦争検証や、大量破壊兵器の軍縮に
ついても、大いに語っていただく予定です。
 今後の日本の外交・安全保障政策を考える上でも、
極めて示唆に富む、貴重な機会となることでしょう。
是ぜひ、ご参加下さい。

時間:4月21日(水)17:00~19:00
場所:参議院議員会館
主催:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

ハンス・ブリクス氏略歴:
1963年スウェーデン外務省に入省。外務次官、外相などを
歴任後、ジュネーブ軍縮会議スウェーデン代表として20年
にわたり参加。
1981~1997年、国際原子力機関(IAEA)事務局長。
2000年3月に国連監視検証査察委員会(UNMOVIC)委員長に
就任、2003年6月に退任。
2004年1月より、独立機関である「大量破壊兵器に関する
国際委員会」(WMDC)委員長。


-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
「イラク最激戦地ファルージャからの証言―
    ワセック・ジャシムさん スピーキングツアー」
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------

 この度、イラク最激戦地であったファルージャ市から、
この街で行われた米軍による虐殺の目撃者で、人道支援
活動家のワセック・ジャシムさんを招き、名古屋、東京、
大阪、沖縄と緊急証言ツアーを行います。
 折りしも普天間基地の移設が論議を呼んでいますが、
ファルージャへの攻撃での主力部隊は、沖縄で訓練を受け、
出撃していった米海兵隊でした。
 とくに2004年4月と11月に行われた、街を包囲しての
無差別攻撃は、イラク戦争の中でも最悪の虐殺とされて
います。女性や子どもも含む約7000人が殺され、行方
不明者は3000人。徹底的な破壊で多くの人々が家族や
家を失い、現在でも現地の治安は不安定なまま。
さらに最近では、同市での新生児の健康被害も激増を、
中東のテレビ局アルジャジーラや英BBC放送などが
大きく取り上げ、劣化ウラン弾等米軍が使用した兵器
との関連性が疑われています。
 ワセックさんの証言は、当時の日本政府が支持した
戦争の実態に迫るものであり、イラク戦争や、日米同盟
のあり方を検証する上で極めて重要なものになると思われ
ます。ぜひ、お近くのイベントにご参加下さいませ。

☆ワセック・ジャシムさん緊急報告ツアー

【名古屋】
「自衛隊イラク派兵違憲判決2周年記念企画」
日時:4月17日(土) 13:30~16:30
会場:愛知県産業労働センター(ういんく愛知)
   http://www.winc-aichi.jp/access/

【広島】
「イラク戦争なんだったの!? inヒロシマ」
日時:4月19日(月) 18:30~20:30
会場:広島平和記念資料館(原爆資料館)地下会議室
問合先:NO DU ヒロシマ・プロジェクト
    http://www.nodu-hiroshima.org/contact

【東京】
「イラク戦争なんだったの!? in東京」
日時:4月22日(木) 18:30開場 19:00開始
場所:カタログハウス 本社ビルB2F セミナーホール
  (渋谷区代々木2-12-2 新宿駅南口より徒歩8分)
http://www.jim-net.net/notice/catalog_house_map.htm
主催:JIM-NET
協力:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

【大阪】
「イラク戦争何だったの!? 市民検証集会」
日時:4月23日(金) 18:30~20:30
会場:エルおおさか 6階 大会議室
   ※詳細は下記をご覧ください。
   http://civil-society-forum.com/?p=17

【沖縄】
「オキナワからファルージャの声を発信」
 ※4/24(土)~26(月)予定。
  詳細は「イラク戦争の検証を求めるネットワーク」
  ウェブサイト http://isnn.tumblr.com/ にて告知。

ワセック・ジャシムさんプロフィール:
1979年9月14日生まれ。アンバール大学教育学部英語学科卒。
2004年11月、2度目のファルージャ総攻撃直後、
米軍が避難民に遺体返還した時の様子を撮影し、
国際社会に大きなインパクトを与えた。
また、「イラク再建青年グループ」のスタッフとして
人道支援活動にも尽力。
現在は、ファルージャで中学校英語教師と
コンピュータースクールの講師を務め
る。

**::::::◆********:::::*******:::::◆:

「イラク戦争の検証を求めるネットワーク」
〒171-0033 東京都豊島区高田3-10-24 第二大島ビル303
e-mail regretiraqwar●gmail.com(●は@)

電話連絡先 090-9328-9861(志葉
公式サイト http://isnn.tumblr.com/
mixi http://mixi.jp/view_community.pl?id=4672442
twitter http://twitter.com/isnn_

****◆:::::*******::::::::::*:::◆:::****