5月前半にリツートされたTweet
すっかり1ヶ月、2ヶ月と遅れるようになりましたが、過去の情報を振り返って検証する価値もありますので、のぞいてみてください。
まずは今回のハイライトから!
ドイツの公共ラジオ科学番組で科学担当記者が「フクシマ原発周辺が静かになったがうわべだけだ。1号機の核燃料溶融は予想されていたよりかなり激しく、炉心内の水は思ったよりかなり少ない。原子炉内の本当の状態はあまりわ かっていない。フクシマは依然として時限爆弾のままだ」とショックな報道。 2011年5月13日 23:48:01 webから Retweeted by 532 people (コメント付のRTを含めたら560以上)
フォトジャーナリスト森住卓さんのブログhttp://bit.ly/j5WvWm を読むと原発事故の想像を絶する残酷さに心が痛くなる。これを国会議員全員に読んでほしい。そして「すぐに脱原発を決める」と言えない人には政治家を辞めてもらいたい。そんな議員を税金で雇う価値はない。 2011年5月5日 11:31:04 webから Retweeted by 125 people
ドイツの25万人くらいの都市にある民放ラジオポップ音楽専門番組で 毎時5分ほどニュースが流れるが、敦賀原発で放射性物質漏れがあったと報道。朝からビンラディンの報道が圧倒的な中でも、脱原発を急ごうとしている国のメ
ディアは原発事故に敏感だ。ドイツの多くの日刊紙も共同の記事を伝えていた。 11:00 PM May 2nd
webから
Retweeted by 82 people
毎日必読!「脱原発の日ブログ」http://amba.to/fTFVZJ →脱原発を決めたベルギーとドイツの学校教材:原発事故小説「みえない雲」、日本医師会声明「子ども達の生命と健康を守れ」、海洋汚染〜魚介類の放射能汚染;食物連鎖を考える、たんぽぽ舎の地震と原発事故情報等盛沢山! 2011年5月14日 1:03:30 webから Retweeted by 24 people
独のように原子炉・放射線防護行政を一元化し頻繁な異動をやめ専門官僚が長年責任を持つよう省庁改革を!QT @miyake_yukiko35 同じやりとり十回以上。どの角度から攻めても20ミリシーベルトの話になると基準値の設定の根拠に話に戻し話題を逸らす。文部科学省恐るべし。・・・ 2011年5月14日 0:16:24 webから Retweeted by 3 people
既存組織を改革しないことも人災。 QT @shigex_yokohama 政府デマ、マスコミデマ、東電デマ、保安院デマ、安全委員会デマ、文科省デマ、既存組織はデマだらけ! @duruta 福島第一の問題など他称ジャーナリストがさんざんデマを振りまいて・・ @tsuda: 2011年5月13日 23:56:47 webから Retweeted by 12 people
ドイツ気象局による放射性物質分布予報は@KanYamamotoさんが日本語に訳してくださっていますよ。 http://bit.ly/hteSsB QT @muamunyamu @okamoto547 2011年5月8日 12:36:04 webから Retweeted by 23 people
「活断層の上は原発だらけ!」http://bit.ly/eu35Xc QT @kikko_no_blog 菅首相が浜岡原発を停止せよと要請した最大の理由は「活断層」。ならば複数の活断層がすぐ近くに何本も走っているほとんどの原発も核燃料リサイクル施設もすべて停止しないとおかしい 2011年5月8日 12:08:21 webから Retweeted by 15 people
ドイツとベルギーでも署名もらいました♪ QT @2tarou ★ Downloadしていただき家族友人共々お寄せください。★生命と生活、環境・自然を守る-原発さよなら署名 http://scr.bi/m98oD5 2011年5月7日 3:00:37 webから Retweeted by 6 people
菅総理が浜岡原発停止を要請したというドイツ語の報道を検索すると、ドイツ、スイス、オーストリア、ルクセンブルクの新聞、雑誌、ラジオ、TVとすごい数!敦賀原発の燃料漏れや、世界最大の東電・柏崎刈羽原発の非常用炉心冷却系にある電動弁の故障を併記した記事も多い。 2011年5月7日 2:20:31 webから Retweeted by 51 people
エネルギー政策の主導権が経産省にある限り困難です。今の政府に求めるよりもドイツのように脱原発政権を作る準備をお願いします。QT @mizuhofukushima @the_taboo_・・経産省交渉もしていくので参加して下さい・・5月15日もんじゅを廃炉にという集会に出席します。 2011年5月7日 1:49:27 webから Retweeted by 16 people
問題は民主党内に賛同者が何人いるか。QT @hutenma1衆議院議員 しのはら孝(農林水産副大臣)のブログ:チェルノブイリに行きその感想を記しています。「時間がかかっても、まず日本で原発は廃止し、世界に見本を示していかなければなるまい。」と http://p.tl/3YOM 2011年5月7日 1:31:27 webから Retweeted by 7 people
07年小池百合子@ecoyuri 防衛相(当時)は辺野古移設案の滑走路沖合移動を仲井真弘多知事に約束した。メア在沖米総領事(同)がただすと、「09年には違う政権ができているから、われわれが(知事に)何を約束したかは問題にならない」 http://bit.ly/kvpc5Q 唖然! 2011年5月6日 1:27:31 webから Retweeted by 8 people
「原子力政策 方針転換へ徹底的検証を(5月1日北海道新聞)」http://bit.ly/jsLHXg こんな社説なら読み応えがあるけど署名がないのが×!最近、毎日新聞や東京新聞の原発報道も改善されてきたみたい。日本の原発震災情報のお粗末さは世界中に知られたから名誉挽回してね! 2011年5月6日 1:14:27 webから Retweeted by 11 people
「保安院の独立なるか 政府 原子力組織見直し」(東京新聞)http://bit.ly/lsIJCT 新たなチェック機関など不要。ドイツのようにエネルギー・原子炉安全・放射線防護行政を縦割り廃止ですべて環境省主導に一元化、あとは政治主導で国会が脱原発を決めればよい。 2011年5月6日 1:00:22 webから Retweeted by 15 people
【必読拡散希望】原発作業員およびご家族、国民のみなさまへ〜原発作業員のための自己造血幹細胞の採取と保存計画について〜2011年5月3日虎の門病院血液内科 谷口修一プロジェクト事務局 http://bit.ly/kAPSHx 過酷な作業状況 http://bit.ly/iFpn2w 2011年5月5日 11:59:23 webから Retweeted by 44 peopl
ドイツでも原発事故小説が学校教材だった。http://bit.ly/lgLdbD ドイツ人の友人の誕生日に日本人の私が紹介された途端、話題は脱原発とエネルギー政策一色に!元教師が、80年代終わりに数年間「邦題:みえない雲」を教材に使ったとのこと。2006年に娘が授業で読んだ人も! 2011年5月5日 1:07:19 webから Retweeted by 8 people
ドイツでアルカイダの指令で無差別テロを計画していた疑いの3人が4 月末に逮捕された。英国ではビンラディン殺害報道の数時間後に核燃料再処理工場付近でテロ容疑者5人が拘束された。地震被害が稀なドイツでは、原発のテロ や航空機事故に対する安全性が問題視されてきたがいっそう拍車がかかりそう。 2011年5月4日 23:50:29 webから Retweeted by 10 people
国会議員のTweet→http://politter.com/やブログは、次の選挙での評価基準の一つとして役立つ。問題はエネルギー政策を脱原発方向に転換してくれそうな議員が民主(原口・川内)、自民(河野)、社民(福島)と分散していること。超党派で団結し経産省主導を改革して下さい! 2011年5月4日 0:39:12 webから Retweeted by 18 people
ドイツの有力誌「Der Spiegel」のTV Magazinが報道した福島の原発砂漠ルポ http://bit.ly/lfnAGs (ドイツ語でも約8分間一見の価値あり!) 12:01 AM May 4th webから Retweeted by 13 people
4月30日までに何度かネット署名のお願いTweetをした「子どもに“年20ミリシーベルト”」に世界中から抗議!1,074団体および53,193人(61カ国以上)からの撤回を求める声を提出したそうです。http://bit.ly/ltUx3t 署名と拡散のご協力に感謝します。 11:44 PM May 3rd webから Retweeted by 16 people
なんとフォローしてくださった方が4000名を超えていました♪ 皆 さんありがとうございます!福島原発震災以後は以前に増して脱原発Tweetに偏っていますが、メディアのおかげで重要情報が広く知られ脱原発を決めたド イツやベルギーに倣うため、日本のメディアからの情報不足を補いましょう! 11:38 PM May 3rd webから Retweeted by 4 people
ベルギーの緑の党ECOLOで活動している保護者の一人から、「日本政府への提言者の学者(小佐古官房参与のこと)がやめちゃったね」と話しかけられ、そんなことまで知ってることにびっくり!独仏英語で情報が入る彼曰く、 福島原発事故以来ずっと克明な報道があるそうだ。日本の記者よ、見習って! 11:27 PM May 2nd webから Retweeted by 25 people
次の国政選挙で全国にもれなく脱原発立候補者を多数擁立してください。エネルギー政策策定過程を全面的に変革できる政権が不可欠です。QT @mizuhofukushima 原発をなくすことは可能・・当代きっての論客・活動家との対談をぜひご覧下さい。http://t.co/4OeoW38 1:58 AM May 2nd webから Retweeted by 12 people
家族が住む大分県は愛媛県伊方原発に近いので福島原発震災後県庁に電話したら、地震用はあるが原発事故用の防災計画はないというので至急策定を要請。皆さんも地元でご確認を!半年前のブログですが赤文字追記参照。「こんなにひどい!原発の監視・通報体制」http://bit.ly/k1UHrQ 2:09 AM May 1st webから Retweeted by 30 people
トルコのNTV報道では64%のトルコ人が初の原発建設に反対。QT @datugennohi 台湾で反原発デモ 福島の避難住民も参加 "台北など4都市で合計1万5000人以上が参加。台湾メディアの世論調査では反原発は6割近くに達している" http://bit.ly/lrLjmJ
1:08 AM May 1st
webから Retweeted by 20 people
« 脱原発派でない国会議員を仕分けよう! | トップページ | 5月後半にリツイートされたTweet »
「ブログ・Twitterの転載」カテゴリの記事
- 6月にリツイートされたTweet(2011.10.12)
- 5月後半にリツイートされたTweet(2011.06.25)
- 5月前半にリツートされたTweet(2011.06.21)
- 4月後半にリツイートされたTweet(2011.06.02)
- 4月前半にリツイートされたTweet(2011.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント